2022年09月05日
「さかなのこ」副音声(コメンタリー)上映のご案内
9/9(金)より、スマートフォンアプリ「UDCast(ユーディーキャスト)」を使用した「さかなのこ」【副音声(コメンタリー)上映】が上映劇場にてスタートいたします。
主演ののんさんと沖田修一監督が撮影裏話から魅力までを語り尽くします!
―沖田修一監督からコメントも到着!
「コメンタリー上映、普段とは、また違った楽しみがあると思います。のんさんと一緒に、久しぶりに映画を観ながら、撮影を思い出すように、楽しく話させていただきました。収録が、あっという間でした。また、UDCastアプリは、コメンタリーのほかに字幕や音声ガイドとしても楽しめますので、よろしくお願いします。」
お持ちのスマートフォンに 専用アプリをダウンロードすれば、どなたでもお楽しみいただけます。※副音声(コメンタリー)は、ネタバレを含みます。ご了承のうえご利用ください。
以下、アプリの詳細をご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【UDCast】アプリについて
<アプリ操作方法>
①お手持ちのスマートフォンやタブレットなどの携帯端末で、【UDCast】アプリ(無料)をインストール(App Store / Google Play)
②映画館で使用するイヤホンを接続、「動作確認」をする
動作確認の方法はこちら⇒https://udcast.net/demo/
※端末によっては非対応の場合があります。必ず動作確認をしてください。
③アプリを起動、【音声ガイド】リストより
さかなのこ [副音声(コメンタリー)版] <のんさん・沖田修一監督>を選択。
※映画館へ来館する前にご自宅やWi-Fi環境の整備されたところでの事前ダウンロードをお勧めしています。
~①②③は上映前にご準備ください~
④映画館でイヤホンを携帯端末に接続してアプリを起動。
タイトルを選択し、「副音声(コメンタリー)を聞く」をタップすると待機音声が流れます。
映画本編が始まると、自動的に副音声がスタートします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご注意事項】
・副音声(コメンタリー)は、ネタバレを含みます。ご了承のうえご利用ください。
・副音声はアプリのみ対応となりますので、ご注意ください
・劇場での、副音声視聴用の端末、およびイヤホンの貸出は行っておりません。
・9/1(木)より提供されている字幕ガイド/音声ガイドは、副音声(コメンタリー版)ではなく、主に聴覚・視覚に障害のある方を対象としたバリアフリー向けのコンテンツになります。ご注意ください。
(バリアフリー版はともに対応しています)
・映画館内でのイヤホンのご利用については、音量等、周りのお客様へのご配慮をお願いいたします。
・周囲にスマートフォンに接続したイヤホンを付けた方がいらっしゃる可能性があります
ことをご留意ください。
・スマートフォンの操作は上映開始前にお済ませいただき、上映中の操作はご遠慮くださいませ。
・その他UDCastアプリの詳しい使い方については公式サイトの「音声ガイドの使い方」をご確認くださいませ。
⇒https://udcast.net/howtouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【字幕用タブレットについてのご案内】
⇒https://sakananoko-news.tumblr.com/
主演ののんさんと沖田修一監督が撮影裏話から魅力までを語り尽くします!
―沖田修一監督からコメントも到着!
「コメンタリー上映、普段とは、また違った楽しみがあると思います。のんさんと一緒に、久しぶりに映画を観ながら、撮影を思い出すように、楽しく話させていただきました。収録が、あっという間でした。また、UDCastアプリは、コメンタリーのほかに字幕や音声ガイドとしても楽しめますので、よろしくお願いします。」
お持ちのスマートフォンに 専用アプリをダウンロードすれば、どなたでもお楽しみいただけます。※副音声(コメンタリー)は、ネタバレを含みます。ご了承のうえご利用ください。
以下、アプリの詳細をご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【UDCast】アプリについて
<アプリ操作方法>
①お手持ちのスマートフォンやタブレットなどの携帯端末で、【UDCast】アプリ(無料)をインストール(App Store / Google Play)
②映画館で使用するイヤホンを接続、「動作確認」をする
動作確認の方法はこちら⇒https://udcast.net/demo/
※端末によっては非対応の場合があります。必ず動作確認をしてください。
③アプリを起動、【音声ガイド】リストより
さかなのこ [副音声(コメンタリー)版] <のんさん・沖田修一監督>を選択。
※映画館へ来館する前にご自宅やWi-Fi環境の整備されたところでの事前ダウンロードをお勧めしています。
~①②③は上映前にご準備ください~
④映画館でイヤホンを携帯端末に接続してアプリを起動。
タイトルを選択し、「副音声(コメンタリー)を聞く」をタップすると待機音声が流れます。
映画本編が始まると、自動的に副音声がスタートします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご注意事項】
・副音声(コメンタリー)は、ネタバレを含みます。ご了承のうえご利用ください。
・副音声は
・劇場での、副音声視聴用の端末、およびイヤホンの貸出は行っておりません。
・9/1(木)より提供されている字幕ガイド/音声ガイドは、副音声(コメンタリー版)ではなく、主に聴覚・視覚に障害のある方を対象としたバリアフリー向けのコンテンツになります。ご注意ください。
(バリアフリー版は
・映画館内でのイヤホンのご利用については、音量等、周りのお客様へのご配慮をお願いいたします。
・周囲にスマートフォンに接続したイヤホンを付けた方がいらっしゃる可能性があります
ことをご留意ください。
・スマートフォンの操作は上映開始前にお済ませいただき、上映中の操作はご遠慮くださいませ。
・その他UDCastアプリの詳しい使い方については公式サイトの「音声ガイドの使い方」をご確認くださいませ。
⇒https://udcast.net/howtouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【字幕用タブレットについてのご案内】
⇒https://sakananoko-news.tumblr.com/
Posted by ミッテちゃんとテンくん at
13:42