2009年08月31日
「映画をみて遠足にいこっ!」行ってきましたぁー
2009年 夏休み最後の日曜日
最後の思い出作りのお手伝い(正しくは、一緒に楽しみたい!)が出来ればいいなぁー。
そんな思いから計画がはじまった、「遠足へ行こうっ!」
夏休み、ミッテで映画を観られたご家族のみなさんにご応募→抽選!
約30組80名のご家族の皆様と「コカ・コーラえびの工場」へ遠足ツアーへ行って参りました!
とっても、いいお天気でまさに遠足日和
毎日、打ち合わせをしてきたので準備もバッチリOK
バスの手配、お弁当のメニュー、遠足といったらおやつも欠かせない!
朝9:15分に鹿児島中央駅西口「切子塔」前に集合!
バス2台で、コカ・コーラえびの工場へ出発
慣れない私たちのバスガイドで皆様をご案内映画の予告編を観たり、準備したおやつを食べながら
あっという間に、目的地コカ・コーラえびの工場 「グリーンパークえびの」に到着
工場見学の前に、「家族対抗 ゲキレアグッズが当たる!ビンゴゲーム大会」を実施!
かなり、盛り上がりました 明日お誕生日を迎えるという男の子にレアグッズもビンゴし
とっても喜んでくれました。おめでとう
お弁当をみんなで食べた後は、Qooと仲間達と写真撮影などなど
みんな走り回って、元気・元気!
みんな、風船で大満足のようですが・・・いよいよ本番!工場見学へ
コレクションギャラリーと工場内は写真撮影禁止の為紹介出来ませんが
皆さん、じっくり見学していましたよ

最後は、みんなで美味しくコーラやお茶・ジュースをいただきました

みんないい笑顔でしょう?さわやかコークのお陰ですね

そして、遠足に参加頂いた皆さんにおみやげもご用意!


参加して頂いた皆さん、楽しい思い出になりましたね

私たちも忘れられない、とっても楽しい思い出になりました。
そして、そして、
南九州コカ・コーラスタッフの皆様、本当に楽しい一日をありがとうございました。
今日の、遠足でみんな2学期も頑張れますよねっ!!
また「映画をみて!遠足にいこっ!」しましょう

2009年08月29日
ミッテさんのごはん!
アミュプラザのHPで紹介中
「もっと!月~金曜日!」 アミュプラザの宣伝マン達が
ショップの紹介やスタッフ話を紹介しています。
http://www.amu-kagoshima.com/week.php
(ミッテのブログは、アミュログ5 からも入れますよ^^)
金曜日の「本田のごはん」は特に楽しみにしています。
毎日、魚肉ソーセージを食べながら~とか
マックやお弁当が多いんですよ・・・
いつも「本田のごはん」を見ては
「いいなぁー。本田さんまたパスタ食べてる~」「それ、美味しいんだよねー」とか
言いながら、地下で買ってきたお弁当を食べる毎日。
そんな、ひもじい 私も今週はグルメな女!
長崎・福岡・北九州! 久しぶりに、ご当地グルメ制覇!
ドーン!海の宝石箱やぁー
これ、海鮮炊き込みご飯!やばしっ
食べることに専念した、3日でしたぁ。
美味しいもの食べてる時って本当に幸せですよねー
でも、
幸せってすぐ終わる・・・・・・
あしたから、もっとがんばろうーと。
あくびちゃん!わたしも痩せるけん!
2009年08月28日
色即ニュース!
Foreword
映画・映画館・映写・たまに古着の事を、個人的な目線で紹介していこうと思います。
第21回目は、色即ニュース!
「色即ぜねれいしょん」秋公開!
Introduction
青春×旅×音楽、僕らの世界が少しずつ変わり始める。
原作は、みうらじゅんの自伝的な青春小説「色即ぜねれいしょん」。“青春ノイローゼ”まっただ中のモテない少年が、ロックに憧れ、旅に出て、恋を知り、別れを経験するという、ひと夏の成長物語を、独特のユーモアと温かい眼差しで描いた青春小説の金字塔。
みうらじゅんの自伝的小説を、盟友・田口トモロヲが映画化!

Cast :渡辺大知/峯田和伸/岸田繁/堀ちえみ/リリー・フランキー/臼田あさ美/大杉漣
Director :田口トモロヲ
Screenplay:向井康介
Original writer:みうらじゅん
Comments
色即ニュース!
今月の15日(土)ついに、東京で「色即ぜねれいしょん」が公開!(大ヒットスタート!)
なぜか自分の事のように嬉しい。
あと、プレスシート届いた!
またひとつ「色即ぜねれいしょん」に近づけた気がする。

前回の紹介から約3週間、偉そうに“やらなきゃならないことをやるだけさ”と言ってはみたものの、「夏休みで仕事が忙しい」と理由をつけてまだ何もできてない自分がいる。
そこで今回は、ブログの力を借りたいと思う。
以前雑誌か何かで、“ブログで世界を変えた”もしくは、“ブログで世界を変える”らしき雑誌をみかけた事をふと思い出した。 “ブログで世界を変える”なんて 大それた事を言うつもりないが、「ドラゴンボール」での悟空の元気玉ではないが、自分に少しだけ力を・・・
「ブログ書いてる暇があったら仕事しろ」と言われそうだが、念の為に、
「今まで仕事中にブログを書いた事は一度もないと。」
いつも書く時は、自分の部屋にある、
「50年代のアメリカ製のダイニングテーブルに置いてあるPCを使って書いていると。」・・
このテーブルもまさかアメリカで生まれて、50年後に海を渡りこんな小さな部屋に置かれるとは思ってもいなかったはず。「でも大丈夫。」と言ってあげたい。 自分の周りは、ほとんどと言っていいほど「Made in USA」のモノ・服しかないので仲間が居て寂しくはないと思うので。

この2冊の本の中には、自分の欲しい“モノ”すべてが詰まっている。(何百回と読んで見ている)
少し話が逸れたので戻そう。
まずは「色即ぜねれいしょん」をたくさんの方にを知ってもらう為に、いろんな所に、ポスター・チラシを持って行かないといけない。と思う。

ですが、ただ持っていってもお店の方も何かメリットがないと置いてくれません。
そこで、お店の方がそれなら「うちの店にも置きたい!」と思わせる「メリットは何か?」
を考えてみることに。
①「色即ぜねれいしょん」のポスターを貼ると、爽やかな風が吹いてくる(おそらく)
②「色即ぜねれいしょん」のポスターを貼ると、この人映画の事分かってるなと思われる(おそらく)
③「色即ぜねれいしょん」のポスターを貼ると、昔の青春時代を思い出す(おそらく)
④「色即ぜねれいしょん」のポスターを貼ると、そこから話が盛り上がる(おそらく)
⑤「色即ぜねれいしょん」のポスターを貼ると、渡辺大知君の笑顔に癒される(おそらく)
⑥「色即ぜねれいしょん」のポスターを貼ると、それを見て立ち止まる(おそらく)
⑦「色即ぜねれいしょん」のポスターを貼ると、人が集まってくる(おそらく)
上映は“まだまだ”先になるが、今は“ただただ”
“やらなきゃならないことをやるだけさ”
映画と古着をこよなく愛する35歳より。
2009年08月26日
サマーウォーズ
高校生部員のあやかです

今日、サマーウォーズをみました!!
先日みたいと願っていた、
そんな彼なら捨てちゃえばもみました^-^
そんな彼なら捨てちゃえばは、
とにかく笑いました!
女子がとにかくみて共感して笑える映画で
ほんとうにおもしろくて、
最初から最後まで楽しくみれました(^∀^
サマーウォーズは、
この前はじめて、時をかける少女をみて
ぜひみたい!って思ってみました

想像以上におもしろい!
こういうアニメは映画館でみたことなかったのですが・・・
すごく楽しくみれました☆
声優さんも、すごく豪華で
本当におすすめです

DVDじゃだめですよヽ(A`*)ノ
映画館でみてくださいヽ( ´¬`)ノ
2009年08月25日
「20世紀少年-最終章-ぼくらの旗」上映時間決定!
8月29日(土)~9月3日(木)
① 9:15
② 12:15
③ 15:20
④ 18:20
⑤ 21:20 ⑤ (レイト)※1200円(20:00以降)
⑥ 24:20 ⑥ ※29日(土)のみ
当日は混雑が予想されますので、2日前から販売の先売券を御利用下さい。
2009年08月24日
ゲキ×シネを学ぼう
ゲキ×シネ最新作「五右衛門ロック」
いよいよ、公開までカウントダウン入りましたぁ
ミッテでも、かなりの力を入れて紹介中
アミュビジョンでも
相当な、露出で紹介中です。
いよいよ、9月5日(土)ゲキ×シネ最新作の「五右衛門ロック」公開になります。
公開に先駆けまして やっちゃいますっ!
「ゲキ×シネを学ぼう!特別入門編」を上映致しますよー
ゲキシネとは?
劇団★新感線とは?
そして、最新作「五右衛門ロック」の見どころを約20分間上映します。
実はゲキ×シネを観た事がない・・・そんなあなたは衝撃の期待を!
ゲキ×シネ大ファンのあなたは、何十倍という期待を!
体験したら、確実に観たくなるはず

8月29日(土)~9月4日(金)毎日上映します。
時間 18:50~
もちろん、無料
当日、チケットカウンターにて受付します。
是非、演劇ビギナーの方はゲキ×シネがオススメ
世界が変わります。
本当に?
なんて思う方こそ、是非
「ゲキ×シネ 入門編 特別上映」を体験してみてください。
詳しくは、スタッフへ!熱く語りますよっ
2009年08月22日
ヒットの予感・・・
ずっと、食べてみたかったの。。。
大人気のソフローズンを一気に3種類!
ドーン
トロピカルな感じがイイッ
お味も、グレープ→メロン→オレンジ
順番に出会えます。
メニュー達に、仲間入りするぞっ。
待っててね

2009年08月22日
世界のCMフェスティバル 2009 in KAGOSHIMA
Foreword
映画・映画館・映写・たまに古着の事を、個人的な目線で紹介していこうと思います。
第20回目は、世界のCMフェスティバル 2009 in KAGOSHIMA
「世界のCMフェスティバル 2009 in KAGOSHIMA」 9月25日(金)開催!
Introduction
世界の傑作CMをオールナイトで堪能するフランス生まれのイベントで、「スッキリ!!」「NEWS ZERO」「ありえへん世界」などで紹介され、全国的に人気上昇中の「世界のCMフェスティバル」が今年もミッテにやってくる!
広告際受賞作品をはじめ、普段めったにお目にかかれない国々のCMからインターナショナルなCMまで、とれたての作品を約500本上映!
スポンサーからのプレゼントが当たる抽選会もあり、理屈抜きに楽しめるエキサイティングなお祭り!

Producer :ジャンクリスチャン・ブーヴィエ
Comments
大袈裟かもしれませんが、
この時が来るのを1年間待ち続けていました。
ついに“リベンジ”の時が・・・・
「世界のCMフェスティバル」とは?
今年で10周年を迎える「世界のCMフェスティバル」 世界50カ国からCMを集め、オールナイトで映画館のスクリーンに上映するイベントで、1999年に福岡でスタートして以来、開催地を増やしながら、知名度を上げてきているイベント。 他にもCMフェスティバルはあるなかで、他のCMフェスティバルとは趣向が違い、休憩時間の合間にも、ステージでゲストミュージシャンの演奏や大道芸のパフォーマンス、プレゼント抽選会などがあり休憩時間も含めて楽しめる
まさに、 “キング・オブ・CMフェスティバル” と言っても過言ではない。(個人的に)

前フリが長くなりましたが、冒頭の話に戻ると、何の“リベンジ”か?となります。 ミッテでの「世界のCMフェスティバル」(去年)では休憩中に映画の予告篇集を上映してお客様に楽しんでもらおうと思ったのですが、・・・・どうしても休憩中と言う事もあってなのか、お客様の足を止める事ができませんでした。
もちろん、このイベント自体CMが主役なのでしかたがないのかも知れません。
ですが、CMも映画予告篇も、同じ限られた短い制限時間に合わせて作ると云う意味では同じだと思うので、今年はお客様の足を止めれるような予告篇集を用意したいと思います。
今は、ネットですぐ予告篇も観れますが、大スクリーンで20分以上の予告篇を観ることはあまりないと思いますので、そう云う意味では貴重かもしれません。 特に今年ミッテの秋作品~冬作品のラインナップを考えると見応えがある予告篇集ができそうです。
今年は、“パチパチ” してもらえるように。
「パチパチ」とは?

共感したCMがあった場合、これを振って“パチパチ”するアイテム
左が、一昨年のモデル。 右が去年のモデル。
毎年、少しずつ変わってきていて、ちなみに去年のモデルは爪が増えてます。今年のモデルがどんな風に変わるのかこちらも楽しみのひとつです。
モノ集めが好きな自分にとってこう云うのは大好物です。(勿論個人的に集めています。)
去年CMフェスティバルで、CMを制作する映像を観たのですが(すべてに言える事ですが)やはり何かを作ると云う事は大変な作業なんだと改めて思いました。
いつか自分も、モノを集める側からモノを作る側になれたらと。いや、モノ“も”集めながらモノを作る側になれたらと。
続き・・
たかが予告篇と言われそうですが、海外では、予告篇専門映画館があるくらい予告編の価値は認められており今後さらに予告篇の価値が高まっていくと思います。(おそらく)
今書きながら、ふと思ったのですが肝心な事を忘れていました。 よく考えたら今年はまだこの事をブーヴィエさんに話していない。
先日、ブーヴィエさんたちが挨拶に来たのですが、自分の良い癖で(他の人からみたら悪い癖?)外人さんと話をすると、「外人さん、カッコいいなと」そこにばかり気を取られてしまうので、今回の事を言うのを忘れていました。
ブーヴィエさんへ
今年も、予告篇集の時間を、そして “リベンジ” を・・・
映画と古着をこよなく愛する35歳より。
2009年08月19日
アマルフィ
高校生部員のあやかです

お久しぶりです^-^
この前なっちゃんと、アマルフィ見に行きました

出演者も豪華で
映画の内容も本当にすばらしかったですが。。。
アマルフィの舞台がとてもきれいで
まちの風景も見所だとおもいます

ぜひみてください!!
アマルフィ 女神の報酬
なかなか時間なくて
一番みたい「そんな彼なら捨てちゃえば」
が、まだみれてません

もしみた方いたら感想教えてくださいね!
みたらすぐ感想書きたいと思います♪
2009年08月18日
「トランスポーター3 アンリミテッド」
Foreword
映画・映画館・映写・たまに古着の事を、個人的な目線で紹介していこうと思います。
第19回目は、「トランスポーター3 アンリミテッド」
「トランスポーター3 アンリミテッド」絶賛上映中!
Introduction
「トランスポーター」シリーズ第3弾。
フランク・マーティン(ジェイスン・ステイサム)ふんするクールな天才運び屋がヨーロッパ中を愛車で駆け巡る中、ウクライナ国家と産業廃棄物業界、そして警察が駆け引きを繰り広げる。オリヴィエ・メガトンがメガホンを取り、ストーリー、アクションともにグレードアップした展開に最後まで目が離せない。
リュック・ベッソン製作・脚本、ジェイスン・ステイサム主演のサスペンス・アクション。

Cast :ジェイスン・ステイサム/ロバート・ネッパー/フランソワ・ベルレアン
Director :オリヴィエ・メガトン
Screenplay:リュック・ベッソン
Comments
BARBEE BOYSのKONTA曰く人間には2種類の人間しかいないと。
ひとつは嘘をつかない人間。
もうひとつは嘘つきだ。
どちらの人間が良いかは分かりませんが、ただ自分は嘘をつくのが下手なのかも知れません。
そこで最初に言っておきたい事が、
「映画はものすごく好きです。」
でも、
「アクション映画は少しだけ苦手です。」
「それなのに何故?」アクション映画「トランスポーター3 アンリミテッド」と思われそうですが、
理由はひとつ “ジェイスン・ステイサム”
「なんだ単にファンだから観たのか」となりますが、そう云う訳ではなく・・

自分は35歳になりたてにして、頭が〇ゲてしまっていて、いや、正確に言うと〇ゲちらかしている。 その事実をここ何年かでやっと受け入れたところですが、ジェイスン・ステイサムを見ていると、「それでも大丈夫、俺を見ろ」と言わんばかりに、劇中でのジェイスン・ステイサムはカッコよく、自分のコンプレックスも同時に吹き飛ばしてくれる?ほどでした。 今まで悩んでいた事がちっぽけに思えるくらいで、ほんの少しだけ“励”まされた気がします。

某インタビューにて
ジェイスン・ステイサムがフランク役の事を聞かれた時、さらっと言った言葉もカッコよかったです。
自分も今度から頭の事を言われたら、
「黒いスーツを着た“ハゲ”さ」と。
少し自分話になってしまいましたが、それ以外?にもカーチェイス、ファイトシーン(ワイシャツ・ストリップ・アクション)、銃撃戦、自転車アクション、水中脱出など・・
見所はたくさんありますので是非劇場の大スクリーンで!
作品を観終わった後、
少しだけクルマが欲しくなりましたが、
自分はまだ旅の途中なので・・・・
(昔買ったクルマのローン)
映画と古着をこよなく愛する35歳より。