2020年06月30日
新型コロナウイルスの影響で延期作品㉔/「糸」公開日決定!
2020年4月24日(金) 変更⇒2020年8月21日(金)決定!

2020年06月30日
鹿児島ミッテ10上映スケジュール/7月3日(金)~7月9日(木)

【NEW!】 パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊【通常字幕】
10:30‐12:50
15:45‐18:05
【NEW!】 美女と野獣【通常字幕】
12:55‐15:15
18:05‐20:25
【NEW!】 シンデレラ【通常字幕】
13:20‐15:15
18:35‐20:30
【NEW!】 ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ」
19:30‐23:00
ランボー:ラストブラッド【通常字幕】
13:05‐14:55
17:50‐19:40
ランボー:ラストブラッド【通常吹替】
10:25‐12:15
15:45‐17:35
21:00‐22:50
ソニック・ザ・ムービー【通常吹替】
10:20‐12:10
12:35‐14:25
14:50‐16:40
17:10‐19:00
21:10‐23:00
風の谷のナウシカ
10:30‐12:35
13:00‐15:05
15:30‐17:35
20:50‐22:55
もののけ姫
10:45‐13:10
13:40‐16:05
16:35‐19:00
18:00‐20:25
20:00‐22:25
千と千尋の神隠し
10:30‐12:45
13:10‐15:25
15:50‐18:05
18:30‐20:45
20:10‐22:25
ゲド戦記
10:30‐12:35
15:25‐17:30
18:00‐20:05
20:35‐22:40
ドクター・ドリトル【IMAX2D字幕】
13:30‐15:25
18:35‐20:30
21:00‐22:55
ドクター・ドリトル【通常吹替】
10:30‐12:25
12:55‐14:50
15:20‐17:15
20:40‐22:35
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語【通常字幕】
17:45‐20:10
死神遣いの事件帖 -傀儡夜曲-
10:45‐12:25
アドリフト 41日間の漂流【通常字幕】
20:55‐22:40
パラサイト 半地下の家族【IMAX2D字幕】
10:40‐13:00
天気の子
15:15‐17:20
AKIRA【IMAX版】
15:55‐18:05
犬鳴村
12:45‐14:45
【18歳未満の入場に関するお知らせ】
鹿児島市の青少年保護育成条例のもと下記の項目に該当するご入場をお断りしております
●上映終了時間が23:00を過ぎる作品の上映回。(終了が23:00までに終わる上映回はご入場できます。)
●R18+等、作品によって年齢指定がある作品の上映回
2020年06月30日
2020年7月2日(木)終了作品
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー【通常字幕】
アイアンマン3【通常字幕】
ブラックパンサー【通常字幕】
青空エール
2020年06月28日
「ダークナイト」(IMAX2D字幕版)上映決定!
一言、“伝説” とだけ。
いや、もう一言だけ。
おそらく、今回が最初で最後の上映になる。はず。

鹿児島ミッテ10にて7月10日(金)より
2020年06月28日
2020年7月3日(金)公開作品(1週間毎)&オススメ作品(不定期)「ランボー:ラストブラッド」

【introduction】
シルベスター・スタローンの「ロッキー」に並ぶ代表作で、1982年に1作目が製作された人気アクション「ランボー」のシリーズ第5弾。監督はメル・ギブソン主演作「キック・オーバー」を手がけたエイドリアン・グランバーグ。
【Comments】
ランボーはシリーズを通してアクションのイメージが強いかと思います。
基本そのイメージで間違ってはいないのですが、
実はアクション以上にランボーの心に響く直球の台詞が見どころ
(聴きどころ)でもあります。
物語とは関係ないかも知れませんが、
ランボー “らしさ” が、感じられたのは友人の孫娘にナイフをプレゼントするシーン。
貰った孫娘のリアクションも含めて、
これこそ自分が好きな「ザ・ランボー」なのです。
ランボーナイフについては、
「僕とランボーナイフ?~その魅力に取り憑かれて~」
と、云う本を書けるぐらい良くも悪くも色々な思い出があります。
ここに関しては長くなりそうなので省きます。
続き~今作のランボーの台詞も良かったのですが
自分の中では「ランボー/怒りの脱出」(1985年公開)
あのラストのランボーの台詞は痺れます。
この未曾有のコロナ時代に聞いたら余計に。
ぜひ、スクリーンで!
最後のエンドロールの演出も良いです。
---------------------------------------------------------
2020年7月3日(金)公開作品
●パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊【2D字幕】
●美女と野獣【2D字幕】
●シンデレラ【2D字幕】
●ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ」
---------------------------------------------------------
2020年06月27日
「映画おしりたんてい/仮面ライダー電王/ふしぎ駄菓子屋 銭天堂/りさいくるずー」公開日決定!!
2020年4月24日(金) 変更⇒2020年8月14日(金)決定!

2020年06月27日
一生に一度は、映画館でジブリを。6.26金より
一生に一度は、映画館でジブリを。
何この、キャッチフレーズ。最高です。
この4作品も、この映画以外も全部思い出の作品でございます。
・風の谷のナウシカ 1984公開
・もののけ姫 1997公開
・千と千尋の神隠し 2001公開
・ゲド戦記 2006公開
2020年6月26日(金)より再上映 ! しかも一般料金1100円です!
基本的に映画館での映画ってその時、その期間でしかスクリーンで観ることができない作品ばかりでございます。
特にジブリ作品は配信系でもおそらくやってない?DVDを持っている方かいつあるかわからない地上波の放送を観るか。だと。
後から知ってこれ映画館で観たかったわーってなっても、見れません。
自分専用の映画館を莫大なお金をかけて作るしか方法はありません。
もっと言えば、同じ人達、同じ世代、同じ映写技師で、となるともう、時をかけるしか方法はありません。
これらを考えれば、人生の先輩たちが○○世代!エピソードを言いたくなる気持ちがわかる。
だってすげーレアだもん。その瞬間、その時の空気感で、作品を観て、
友達や見ず知らずの人と同じ部屋で観た作品を勝手に共有した気になって。
おじさまたちの
「今の若いやつは知らないだろうけど、〇〇世代だから、あの格好するのがイケているんだよ」って。
かつての昔ブイブイいわしていた的なエピソードも、その時の思い出を大事に感じているからなのでしょう。
嫌々、相槌をうっている “若い人” くくりの人たちも、きっと何年か先、
アナ雪世代・君の名は世代・鬼滅世代・はこうだから。とエピソードトークをかましていることでしょう。
※こうであって欲しいなと思います。
で、私自身の話をしますと…。
小学校の頃、母親に急に「映画館にもののけ姫観に行こう!2人だけで、妹にも父ちゃんにも内緒で。」って
今はもう無い映画館に、初めて連れてってもらったときのあの大冒険。
母と俺とふたりだけの映画・思い出・感動今でもはっきりと覚えています。
で、23年越しに映画館で「もののけ姫」を観た。あの日にタイムスリップした感覚だった。
あの祟り神のウネウネの衝撃。
シシ神も。タタラ場の人も歌も生活も。サンもアシタカも。
全部のシーンで興奮できた。
そしてめちゃくちゃ泣けた。
懐かしくて、すごく感動して、連れていってもらったあの日を思い出して。
スタッフが近くにいたからばれないように泣いてしまった。
(もののけ姫も言うまでもなく最高だった!)
※ジブリ好きでしょっちゅう家で見返すけど、なぜかもののけ姫は見なかった。
なんか大人になって、観たらあれ、なんか違う。ってなるのが怖かったのかも。
あの日、母が連れてってくれた映画館での思い出と感動で今日の私、飯を喰えております。
本当にありがとうございます。あの時にこの体験をしなかったら今日のこの感動がありませんでした。
偉そうで申し訳ないですが、現在の一連の騒動で映画や舞台エンタメ系は大きなダメージを受けております。
もちろん人の健康や命に関することで、健やかな生活なくしては感動もへったくれもありません。
でもたしかに“不要不急”ではない、とても大事な何かに気づけたような…。
確かにこうやって、自分は間違いなく文化に支えられてきたのだと実感しました。
ジブリのおかげで、映画のおかげで、映画館のおかげで少しだけ色濃い人生を過ごせていることが実感できました。
勝手にファンとして、作品や制作や関係各位の皆様へ
ありがとう!マジで最高だった!
と公の電波で言える。それが仕事になるこの仕事…。
どうだ!めちゃくちゃいいだろ!うらやましいだろう!この仕事!
映画観て勝手に感動して、最高だから、観てみてって!
それが、巡り巡ってだれかのハッピーや思い出になる。なんていい仕事なんだ。
改めて…。
ジブリありがとう!
母ちゃんありがとう!
おかげで今日もごはんが食べられます。
追伸。母ちゃんへ。
近々、もののけ姫の映画にお誘いします。
今はネットで予約もできるから並ばなくても大丈夫です。
#一生に一度は、映画館でジブリを。
#料金1100円
#風の谷のナウシカ
#もののけ姫
#千と千尋の神隠し
#ゲド戦記
#おおげさだけど、タイムスリップできる。
2020年06月26日
「劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring」公開日決定!
2020年4月25日(土) 変更⇒2020年8月15日(土)決定!

2020年06月26日
ミッテポテト販売中!
と言われそうですが、
現在、ミッテポテト販売再開しています!

おそらく普通、映画館はポップコーンが1番人気だと思いますが・・・
ミッテは昔からポテトが人気です!
(自分調べ)
味は上手く表現できませんが、
中は「ホクホク」で、外は「カラッ」となってみたいな?
正直、基本どこのポテトも美味しいのですが、
なぜか本当にミッテのポテトは美味しい。
美味しい理由はと言われれば、
明確な答えはないのですが、
映画館と云う特別な雰囲気のせいなのか未だに理由は謎なのですが・・・
また大袈裟と言われそうですが
自分の中では “キング・オブ・ポテト”はミッテポテトなのです。
騙されたと思ってぜひ一度ご賞味を!
本当に騙されたらすみません。
2020年06月25日
新型コロナウイルスの影響で延期作品㉑/「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公開日決定!
2020年4月24日(金) 変更⇒2020年9月18日(金)決定!
