2011年05月31日
「奇跡」の旅 川沿いを歩く
無計画の旅は、奇跡的にわたしを映画の世界に案内してくれました。
行き当たりばったりの割に、走って電車も乗り継げたり
映画と同じような時間帯でそこに行けたり。
川尻駅から歩きました。
夕暮れが近づいてくる感じにうっとりしながら
歩いたり、座ったり 頭と心がスッキリしてた。


電車に手を振ったり

こどもの時、こんな旅を友達だけでしたかったなぁ~(関西なまりでつぶやく)

もしかしたら、新幹線がすれ違うの見れるかもしれないとか考えたり。
贅沢な時間でした。
ちょいと、お兄さん写真撮ってもらえますか?
街の素敵なお兄さんに撮ってもらいました。
映画をお楽しみに~
旅もつづく・・・
行き当たりばったりの割に、走って電車も乗り継げたり
映画と同じような時間帯でそこに行けたり。
川尻駅から歩きました。
夕暮れが近づいてくる感じにうっとりしながら
歩いたり、座ったり 頭と心がスッキリしてた。
電車に手を振ったり
こどもの時、こんな旅を友達だけでしたかったなぁ~(関西なまりでつぶやく)
もしかしたら、新幹線がすれ違うの見れるかもしれないとか考えたり。
贅沢な時間でした。
街の素敵なお兄さんに撮ってもらいました。
映画をお楽しみに~
旅もつづく・・・
2011年05月31日
くるり 「奇跡」
映画の主題歌 くるりの「奇跡」
映画の主題歌は、作品を包み込むような包装紙のような物です。
最後のエンドロールは、作品に寄り添ってもらう贅沢な時間。
先月の、門司港のイベントに参加してくれました
くるりの岸田さんがトークショーでこんな事を言っていました。
「奇跡」という曲。もちろん映画を観て、
子供たちの動き、色の雰囲気を観てつくったけど
以前鹿児島にツアーで行った時に、鹿児島でつくった曲であたためていた曲。
「奇跡」
映画を観て、あたためておいた曲が頭に浮かんだそうです。
だから、「奇跡」は鹿児島生まれの歌だと。
鹿児島の皆さん、確かに、確かに、岸田さんは言いました!
キッシーは確かに言ってくれた!鹿児島の歌と。
赤い電車をバックに、かなり上機嫌で話してくれましたよ!
マスコミさんに紛れて一番後ろでしたが、ちゃんと聞きましたし
うれしくて、大きく拍手もしました。
音楽が、やさしくて、やさしくて、胸が苦しくなる。。
映画も、主題歌も 鹿児島混じりの作品。
主題歌「奇跡」CD まさかのワンコインって・・・・どこまでやさしいの?
最高の包装紙です。
映画の主題歌は、作品を包み込むような包装紙のような物です。
最後のエンドロールは、作品に寄り添ってもらう贅沢な時間。
先月の、門司港のイベントに参加してくれました
くるりの岸田さんがトークショーでこんな事を言っていました。
「奇跡」という曲。もちろん映画を観て、
子供たちの動き、色の雰囲気を観てつくったけど
以前鹿児島にツアーで行った時に、鹿児島でつくった曲であたためていた曲。
「奇跡」
映画を観て、あたためておいた曲が頭に浮かんだそうです。
だから、「奇跡」は鹿児島生まれの歌だと。
鹿児島の皆さん、確かに、確かに、岸田さんは言いました!
キッシーは確かに言ってくれた!鹿児島の歌と。
赤い電車をバックに、かなり上機嫌で話してくれましたよ!
マスコミさんに紛れて一番後ろでしたが、ちゃんと聞きましたし
うれしくて、大きく拍手もしました。
音楽が、やさしくて、やさしくて、胸が苦しくなる。。
映画も、主題歌も 鹿児島混じりの作品。
主題歌「奇跡」CD まさかのワンコインって・・・・どこまでやさしいの?
最高の包装紙です。

2011年05月30日
2011年05月30日
「奇跡」の旅 川尻駅編
奇跡 公開まであと4日です・・・・早い。
映画を観てから、奇跡の世界にどっぷり入り込んでしまい
「溜め息混じりの 私を許してね」 な毎日 その流れのまま
奇跡のロケ地めぐりをしてきました。
と、言っても正解の場所なのかはわからないので
きっとココじゃないかな?という感じで 映画「奇跡」に寄り添う旅をしてきたのです。
旅のルールは 「映画の事だけ想う」
いつも考えていること、想っていることは全部中央駅に置いて
航一や龍之介の友達の気分、さりげなく見守るママ達の気分で楽しむ!
映画のイントロを頭でグルグルしながら

いつもの中央駅からスタートで、
映画のように走って登ってみたり

映画のように、かるかんを食べながら・・・(この旅に、かるかんは必須!)
映画の世界に寄り添って、セリフを思い出しながら言ってみたり・・・・(怪しい人だった)
でも
たのしい。
まずは、一番行きたかった川尻駅。
航一たち鹿児島チームと 龍之介たち福岡チームの合流地点の駅だよ。


ずーと居たかった・・
時間が、ゆっくり流れていた。熊本はゆっくりだ。
ここのシーン 子供たちのやり取りが好き。台本がないってのが分かる。
熊本の人は、「あー川尻ね?」って言うけど私は好きですねー
川尻周辺の歴史や風習も聞いて次の場所へ急ぐ~

旅の合流シーン!映画をお楽しみに。
映画を観てから、奇跡の世界にどっぷり入り込んでしまい
「溜め息混じりの 私を許してね」 な毎日 その流れのまま
奇跡のロケ地めぐりをしてきました。
と、言っても正解の場所なのかはわからないので
きっとココじゃないかな?という感じで 映画「奇跡」に寄り添う旅をしてきたのです。
旅のルールは 「映画の事だけ想う」
いつも考えていること、想っていることは全部中央駅に置いて
航一や龍之介の友達の気分、さりげなく見守るママ達の気分で楽しむ!
映画のイントロを頭でグルグルしながら
いつもの中央駅からスタートで、
映画のように走って登ってみたり
映画のように、かるかんを食べながら・・・(この旅に、かるかんは必須!)
映画の世界に寄り添って、セリフを思い出しながら言ってみたり・・・・(怪しい人だった)
でも
たのしい。
まずは、一番行きたかった川尻駅。
航一たち鹿児島チームと 龍之介たち福岡チームの合流地点の駅だよ。
ずーと居たかった・・
時間が、ゆっくり流れていた。熊本はゆっくりだ。
ここのシーン 子供たちのやり取りが好き。台本がないってのが分かる。
熊本の人は、「あー川尻ね?」って言うけど私は好きですねー
川尻周辺の歴史や風習も聞いて次の場所へ急ぐ~
旅の合流シーン!映画をお楽しみに。
2011年05月30日
「SOMEWHERE」勝手にベストシーン②
The Strokes「I'll Try Anything Once」の曲がかかるタイミングと曲が流れている間。
この時のジョニー・マルコ(スティーヴン・ドーフ)とクレオ(エル・ファニング)二人。
このシーン 勝手にベストシーン認定。

(C) 2010 - Somewhere LLC
-------------------------------------------------------
第67回ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞!
-どうしてだろう、娘との時間が美しいのは。-
「SOMEWHERE」好きのひとりごと。
http://mitte10.chesuto.jp/e598940.html
「SOMEWHERE」勝手にベストシーン①
http://mitte10.chesuto.jp/e600272.html
鹿児島ミッテ10にて、やさしく上映中。
-------------------------------------------------------
この時のジョニー・マルコ(スティーヴン・ドーフ)とクレオ(エル・ファニング)二人。
このシーン 勝手にベストシーン認定。

(C) 2010 - Somewhere LLC
-------------------------------------------------------
第67回ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞!
-どうしてだろう、娘との時間が美しいのは。-
「SOMEWHERE」好きのひとりごと。
http://mitte10.chesuto.jp/e598940.html
「SOMEWHERE」勝手にベストシーン①
http://mitte10.chesuto.jp/e600272.html
鹿児島ミッテ10にて、やさしく上映中。
-------------------------------------------------------
Posted by ミッテちゃんとテンくん at
06:38
2011年05月30日
「レディースデー」オススメ作品-Vol8-
毎週(できれば)「レディースデー」オススメ作品を紹介していこうと思います。
第8回目は、「SOMEWHERE」
「ソフィア・コッポラ監督最新作」 これだけで
女性の方には、説明不要。 おそらく。
6月1日(水)上映スケジュール
① 11:45
② 19:20
「レディースデー」ご好評につき2012年3月31日まで実施決定記念!?
第8回目は、「SOMEWHERE」
「ソフィア・コッポラ監督最新作」 これだけで
女性の方には、説明不要。 おそらく。
6月1日(水)上映スケジュール
① 11:45
② 19:20


Posted by ミッテちゃんとテンくん at
06:07
│◆レディースデーオススメ!
2011年05月29日
「SOMEWHERE」勝手にベストシーン①
ジョニー・マルコ(スティーヴン・ドーフ)が向かいの部屋で悪戯?が終わって部屋を出る。
部屋を出たところ、娘クレオ(エル・ファニング)が部屋の前で待っていた。
その時の、クレオ(エル・ファニング)の表情。
このシーン 勝手にベストシーン認定。

(C) 2010 - Somewhere LLC
この写真は、ベストシーンとは無関係。
-------------------------------------------------------
第67回ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞!
ソフィア・コッポラ監督 最新作
-どうしてだろう、娘との時間が美しいのは。-
「SOMEWHERE」好きのひとりごと。
http://mitte10.chesuto.jp/e598940.html
-------------------------------------------------------
部屋を出たところ、娘クレオ(エル・ファニング)が部屋の前で待っていた。
その時の、クレオ(エル・ファニング)の表情。
このシーン 勝手にベストシーン認定。

(C) 2010 - Somewhere LLC
この写真は、ベストシーンとは無関係。
-------------------------------------------------------
第67回ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞!
ソフィア・コッポラ監督 最新作
-どうしてだろう、娘との時間が美しいのは。-
「SOMEWHERE」好きのひとりごと。
http://mitte10.chesuto.jp/e598940.html
-------------------------------------------------------
Posted by ミッテちゃんとテンくん at
06:03
2011年05月29日
「鹿児島ミッテ10」 ランキング。
5月21日(土)~5月27日(金)
≪ミッテ週間動員ランキング≫
① -1周目-「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉(3D吹替・3D字幕・2D字幕)
② -3週目-「ブラック・スワン」
③ -3週目-「岳-ガク-」
④ -5週目-「GANTZ PERFECT ANSWER」
⑤ -4週目-「八日目の蟬」
⑥ -6週目-「名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」
⑦ -6週目-「ガリバー旅行記」(3D吹替・2D吹替)
[来週のオススメ作品]
鹿児島が舞台の映画「奇跡」 6月4日(土)より。
鹿児島から “奇跡” の旅がはじまる。 
[今週のオススメ作品]
「SOMEWHERE」 ソフィア・コッポラ監督最新作 ひっそりと上映中!
「SOMEWHERE」好きのひとりごと。
http://mitte10.chesuto.jp/e598940.html
≪ミッテ週間動員ランキング≫
① -1周目-「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉(3D吹替・3D字幕・2D字幕)
② -3週目-「ブラック・スワン」
③ -3週目-「岳-ガク-」
④ -5週目-「GANTZ PERFECT ANSWER」
⑤ -4週目-「八日目の蟬」
⑥ -6週目-「名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」
⑦ -6週目-「ガリバー旅行記」(3D吹替・2D吹替)
[来週のオススメ作品]
鹿児島が舞台の映画「奇跡」 6月4日(土)より。


[今週のオススメ作品]
「SOMEWHERE」 ソフィア・コッポラ監督最新作 ひっそりと上映中!
「SOMEWHERE」好きのひとりごと。
http://mitte10.chesuto.jp/e598940.html
Posted by ミッテちゃんとテンくん at
05:34
2011年05月28日
プリンセス・トヨトミ
大阪国!?
400年間、守り抜いた秘密・・・
豊臣家・・・
これは、
謎解き歴史ミステリー?
「プリンセス・トヨトミ」
ホント、面白いです。
関西弁いいですよね。本日から公開です!
400年間、守り抜いた秘密・・・
豊臣家・・・
これは、
謎解き歴史ミステリー?
「プリンセス・トヨトミ」
ホント、面白いです。
関西弁いいですよね。本日から公開です!
2011年05月28日
「奇跡」舞台挨拶上映回の時間決まる。
6月5日(日)「奇跡」舞台挨拶の上映回の時間が決定しました。

6月5日(日) 【13:15】上映回(上映前)
登壇者:前田航基 前田旺志郎 永吉星之介 是枝裕和監督
チケットは、劇場窓口にて、6月1日(水)より販売します。
鹿児島が舞台の映画です。
見慣れた風景がたくさん出てきます。
中央駅・天文館・桜島など など・・・
鹿児島から “奇跡” の旅がはじまる。 
6月5日(日) 【13:15】上映回(上映前)
登壇者:前田航基 前田旺志郎 永吉星之介 是枝裕和監督
チケットは、劇場窓口にて、6月1日(水)より販売します。
鹿児島が舞台の映画です。
見慣れた風景がたくさん出てきます。
中央駅・天文館・桜島など など・・・


Posted by ミッテちゃんとテンくん at
05:14