2010年04月29日
哀川翔さん スペシャルデー
4月27日(火)
「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」 映画公開記念 哀川翔スペシャルトークショー
スペシャルな一日でしたぁ。報告が遅くなりましてごめんなさい。
一日、朝からテレビ・ラジオの生放送、たくさんの取材で
タイトなスケジュールを頑張って頂きました。
実は、翔さん 鹿児島市内はかなり久しぶりのようで
鹿児島中央駅に到着して、パワーアップした街の中心にびっくりしていました。
映画のローカルキャンペーン最終日だったこともあり
出身地、鹿児島でのキャンペーンを楽しみにしてくれていたようです。
鹿児島が誇る、翔さんに会えるということで
鹿児島のファンの皆さんも、ほーんと楽しみしてましたよね~
17:00~のアミュ広場 スペシャルトークショーは
予想以上のファンのみんなさんが集まってくれました!!!!!
約3500人のファンの皆さんが、翔さんに会いに来てくれました。
平日の17:00。 本当にうれしかった。
ありがとうございます!!
時間一杯、映画の見どころや映画への想いを話してくれました。
ほんとに、かっこよすぎる。良すぎるんです。
オーラが半端じゃない!男性の方も憧れの眼差しで見ていた方が多かった。
ほんとに、ほんとのヒーロー!
揺るぎのない白黒を持っている人。
度肝抜かれたって感じ。
トークショーでは、過酷な撮影内容もお話してくれましたね
映画を観て、劇場でスカッとスッキリして欲しいと最後のメッセージ。
皆さんに、翔さんの想いが届いたと思います。
是非是非、5月1日(土)公開!劇場でヒーローの哀川翔さんが待ってますよ!
今回、多忙のスケジュール中 翔さんには鹿児島キャンペーンを頑張って頂きました。
感謝・感激です。
今回のイベントスケジュール調整は、たくさんの方々の協力なしでは出来なかった。
マスコミの皆様、アミュプラザスタッフの皆様、
地元スタッフと同じ思いで必死に頑張ってくれた配給の皆様。
ホントにありがとうございました。
お陰でとっても、ステキなキャンペーンとイベントになりました。
そして、トークショーに集まってくれた
たくさんのファンの皆様。
本当に本当にありがとうございました。
GWは、劇場で スッキリ なってください。
お待ちしています。
2010年04月27日
まもなく生放送!
ゼブラ−マンの宣伝で
回ってます。
今から間もなく、生放送
KTSにて打ち合わせ中
14:05〜生放送
げっきん!かごしま
見てください!


アミュ広場のスペシャルトークショーは
17:00だよ〜!少しずつ、お客様集まってきてます!
2010年04月27日
到着!
哀川翔さん スペシャルトークショー 開催です。
朝は、雨でしたが・・・・
哀川さんの到着で、晴れ!!

幸せの予感!!
きっと楽しい時間になりますよ
本日、17:00~ アミュ広場にてトークショーです。
みなさん、是非是非 翔さんに逢いに来て下さいね^^
2010年04月26日
「アンを探して」と行く7000キロの旅
5月15日(土)公開 「アンを探して」
おばあちゃんの初恋の人を探しに、孫・杏里が世界で一番美しいと言われる島
プリンスエドワードでの旅をし、成長していくお話。
おばあちゃんが遺したノートや手紙・写真・絵・「赤毛のアン」の原書。
それらを携え、亡きおばあちゃんの憧れの島での
いろんな人の出会いが旅に刺激を与え成長していく・・・・
ラストは、最高にロマンチック。素適なお話です。
そんな素適な「旅」が大切なキーワードとなる映画「アンを探して」の
宮原貴子監督、プロデューサーのユリ・ヨシムラ・ガニオンさん
エクゼクティブ・プロデューサーのクロード・ガニオンさん
この3人が、「全国の人に、映画を観て欲しい!!」と
日本全国横断の旅をスタートしました。
映画「アンを探して」で「人」と「心」と「町」をつなげる7000キロの旅
鹿児島→北海道まで約80日間の旅の始まりです。
記念すべき、旅の初日4月23日。
私も鹿児島の旅に参加させて頂きました。
旅のお供は、「テントむし」
この子、鹿児島ナンバーなんです!そしてキャンピングカーなのに軽自動車。
エコノミカルであり、エコロジーの「テントむし」
製造しているのは、鹿児島の会社。なんで鹿児島ナンバー!
車の中は、ちょっとしたパーティーも出来るぐらいのテーブルもついていて
お家のにおいがする、落ち着いた空間。
鹿児島の人は、みんなあったかい!「テントむし」が横に並ぶと
窓を開けて、「頑張ってねー!」たくさんの方に応援もらいました。
ほんと、うれしいですよねー。ありがとうございます。
ドライバーの、クロードさん。宮原監督の師匠でもあるお方!
足にずっと力が入ってしまうぐらい。ナイステクニック?
カナダ出身で、両足のない「ケニー」という作品でモントリオール世界映画祭でグランプリを受賞。
本作では、プロデューサーとして活躍。日本語もお上手で、お花が大好きなとっても優しいクロードさんです。
宮原監督は、長編映画初監督!沖縄の出身で時々沖縄のなまりが出てとってもキュート。
3年前に、映画の企画に対する意見を求められ、半分仕方無しのはずが完璧に引き込まれて
しまった・・・「赤毛のアン」児童文学の印象が強かったけど今、向き合って読むと
自分へのメッセージとも思えて元気をもらえた。100年前に書かれた物語が時空を超えて
現代に生きる私たちを元気づけているなんて奇跡だ!この映画は私が撮る!
そんな想いで作られた作品。たくさんのベテランのスタッフに囲まれて
自分さえブレなければ、絶対に最高の作品になる。そう信じて挑んだそうです。
まだまだ、若いのにカッコイイ!この強い想いが
映画になると、とっても優しく、ロマンチック。美しい島の風景は絵本の世界。
是非、5月15日(土)公開!劇場で感じてくださいね。
そんな、想いを伝えに鹿児島でのマスコミ取材を一日「テントむし」で突っ走りました。
西郷さんにも想いを伝えました!
旅と言ったら・・・ラーメン。本日のランチは豚とろラーメン。うまい!
もちろん、桜島も!お天気はイマイチ・・・
クロードさん・・・・・僕と桜島は似ている。
旅の最後。晴れたよー よかったぁぁ
7000キロの旅の初日!とっても楽しかったです。
映画の撮影秘話や、普段聞けないお話もたくさん聞けて
私には贅沢な旅となりました。ありがとうございました。
旅の様子は、「アンを探して」公式HPのブログで紹介されていきます。
皆さん、テントむしの旅、映画「アンを探して」 応援してくださいね。
アンファミリーの皆さん、ステキな旅を。
いってらっしゃい!
2010年04月25日
哀川翔さん スペシャルトークショーまで・・・


哀川翔さん 来鹿!
4月27日(火) 17:00~ アミュ広場
映画の公開を記念したスペシャルトークショー!開催いたします

たくさんの皆さんと一緒に
「お帰りなさーい!」と、
122本目の主演作公開を
「おめでとーう!」で
お迎えしたいのです。とっても楽しみです!


ステージは、まさにゼブラシティ!
皆さん、27日(火) 17:00 ~ アミュ広場
翔さんに逢いに来て下さいね!
2010年04月25日
2010年04月24日
☆ミッテ動員ランキング★
<ミッテ動員ランキング>
① 「アリス・イン・ワンダーランド」3D吹替/3D字幕/2D字幕
② 「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」
③ 「名探偵コナン 天空の難破船 ロスト・シップ」
④ 「クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」
⑤ 「シャッターアイランド」字幕/吹替
※先日、「第9地区」観ました。約48時間寝ていない状態で観ましたが、眠気より作品が勝ちました。
一気に目が覚める程の衝撃が待っています。 先入観もなにもないです。 是非! オススメです。

<スタッフ動員ランキング>
① 「海の金魚」
② 「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」
③ 「アリス・イン・ワンダーランド」(3D吹替)
④ 「ダーリンは外国人」
⑤ 「第9地区」
※映画好きのミッテスタッフランキングです。 ご参考にまで。
2010年04月22日
2010年04月21日
「アバター」3D~「タイタンの戦い」3D

4月23日(金)からは、「タイタンの戦い」3D(吹替)が上映になります。

主演は「アバター」に引き続きサム・ワーシントン
是非3D効果も含めて見比べてください!
2010年04月16日
矢島美容室がキタァー!?
「矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ」
いよいよ公開まで、2週間!きりましたね~
いつもより、テンションの高いミッテチームは
公開へ向けて、更にゴージャスにしちゃおう

何度も、何度もやり直して、頑張ったのだ!
写真も、たくさん撮りすぎました・・・どれを載せようかなぁ~
エイッ!全部カッコイイので全部載せちゃおうっと。
ごめんね~ごめんね~
なんか、ゴージャスになってキタァー



見て下さい!このスタッフ達の顔^^
ザ・達成感!!楽しかったぁ!
いや~本日も頑張ってくれました。ありがとう。愛してるぜっ!
まるで、本物の矢島美容室 登場!って感じでしょ?
そして、そして!!!
矢島ファンの皆様なら、もうゲットンしてますよね?
好評発売中の前売鑑賞券!に付いているスペシャル特典
矢島美容室×Hello Kitty のコラボ オリジナル携帯コンテンツ

絶対に、ゲットするべきですよー!
4月29日(祝・木) 劇場で待ってますね~